鳥獣戯画

Choujyugiga-Byoubu

西日本で唯一、世界に通じる検定技能士の資格を持つ織匠、酒井豊が構想し、作り上げた広巾織機「YUTAKA」で織り成した織物。
幅75センチ(帯幅の約2倍)で織られる世界はこれまでの帯の世界を超え、進化した博多織を世界に伝えることがで出来る織物です。
「日本最古の漫画」とも称される、京都市右京区の髙山寺に伝わる紙本墨画の絵巻物、国宝「鳥獣人物戯画」をアレンジし、屏風に仕上げました。

お問合わせはこちら

中村土川シリーズ

Nakamura Tosen

1949年東京都生まれ。多摩美術大学で染色を学び、芹沢銈介の弟子古田重郎と日本橋出身の美術家神谷清和に師事。
現在は山奥に棲み、自然の時の流れの中で、制作活動を行っています。その自然観の現れる中村土川の多彩な作品を博多織で表現した作品です。
白紙の上の墨と色との重なりを、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)の交差で緻密に織り上げました。

即身成仏 天と地の柱となる者
即身成仏 天と地を融合する者

お問合わせはこちら

浮世絵工房シリーズ

Ukiyoe Kobo

浮世絵でありながら、伝統工芸でありながら、新しい楽しいもの作りを目指している一般社団法人萌生堂の浮世絵工房から生み出される、現代の旬な題材とコラボレーションする浮世絵を、博多織で表現した作品です。
浮世絵と博多織という伝統工芸のコラボレーション作品は、伝統工芸の魅力を再発見できると信じています。

紅蓮火蔵亜
デビルマン

お問合わせはこちら

こうじょう雅之
『武人画』

Kojyo Masayuki

武人画師こうじょう雅之氏の「武人画」を博多織で織り成した作品です。
水墨画の手法を用い、こうじょう雅之氏の独特の力強い筆使いでイキイキと描かれる武人画を墨の濃淡まで、忠実に織りで表現しました。
製造法の特徴から締めたら緩まないということで、古くは刀を腰に差す武士の帯として重用されてきた博多織、その特徴を活かした厚みや張りのある生地は武人たちを力強く表現しています。

伊達政宗独眼ノ竜之図
徳川家康公図
関白豊臣秀吉之図

お問合わせはこちら

Japan Expo 出展

Introducing the event

2018年、オランダで開催された「MONO Japan」、アラブ首長国連邦で開催されたMIDDLE EAST GAMES CON「Anifest」Japanese Pavillion 「雅 MIYABI」に当社の博多絵織を出展しました。
現地にてより多くの方々に繊細かつ美しい博多織をご覧いただきましたので、その様子をご紹介します。

  • MONO Japan
  • ◇開催日:2018年2月
  • ◇開催場所:オランダ・アムステルダム
  • MIDDLE EAST GAMES CON「Anifest」
    Japanese Pavillion「雅 MIYABI」
  • ◇開催日:2018年10月25~27日
  • ◇開催場所:アラブ首長国連邦・アブダビ

男きもの専門店SAMURAI

当社は「男きもの専門店 銀座SAMURAI」も運営しております。現代の男性のファッションアイテム「きもの」のトータルコーディネートを提供しております。

詳しくはこちら

お問合わせ

Contact

ご質問やご要望等何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
ご返信までにお時間がかかる場合もございますので
お急ぎの方はお電話にて直接お問い合わせ下さいませ。

お電話でのお問合わせ

092-581-7232

はかた匠工芸は日本和装ホールディングスグループです。

Facebook